定期チェック会2022.5.4
ゴールデンウィークは
営業だったりお休みだったり勉強会だったり🌳
昨日は外部から先生をお招きし
✔︎定期チェック会✔︎を行いました。
主に
🌱シャンプー
🌱ヘッドスパ
🌱ホットストーンフェイシャル
基本中の基本ですが、
Helena.の施術•空間・コンセプトは
素材のこだわりだけではなく
手技も心地良さ•癒し•リラクゼーションを
なくてはならないものとして
大切に考えながらやらせていただいております。
日々の営業の中で
気付かないうちに癖になってしまっていること。
改めて気付き改善し
新しい発見やアイデアも浮かんできたり…☺︎
講師は心から信頼している
@ranaha122の薫さん♡
実技だけではなく
声がけや小さな動作
普段営業だと癖になっている部分まで
お客様目線でチェックしてくださいます。
それが全て腑に落ちる。。
スタッフ熊田とも、実は薫さん繋がりで出逢いました♡
愛ある熱量あるご指導。
全ては私たち
ひいてはご来店くださるお客様のために
様々な気付きのギフトを与えてくださる先生です˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
ほぼ丸一日の深く広いチェック会でしたが
何故だか薫さんのレッスンは全く疲れない☺︎
今回も沢山の気付きや
アイデアをありがとうございました♡
これからの妄想にもワクワクしています♪
精進を忘れず
益々お客様に喜んでいただきたい∞
そして施術する私達もパワーをいただき
happyな循環を楽しみたいと思っています∞
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
講習後には
少し早めの娘の誕生会と
もう過ぎた私の誕生会を兼ねて
ファミリー大集合🎂
今回ケーキは
@te.to.te.tomo さんにお願いし
母親の手料理を堪能し
家族の時間を満喫しました☺︎
家族や仲間はいいなぁと
改めて感じたほのぼのした一日となりました🌿感謝
本格アーユルヴェーダを体験2022.1.28
4月からアーユルヴェーダを学ぶ前に
一度本格的な施術を受けてみたいと
紹介してもらった⌘ハタイクリニック⌘@祐天寺
アーユルヴェーダはとにかくスゴかった。。。
……………………………………………………
アーユルヴェーダとは、 世界3大医学の一つです。 インド・スリランカで生まれた5000年以上の歴史を持つ世界最古の伝統医学で「生命の科学」ともいわれています。
病の人は健康に、元気な人はもっと元気に。
………………………………………………………
⁂カウンセリング(ドーシャ診断)
アーユルヴェーダ専門医による
1時間以上のカウンセリングに
なんか泣きそうになっちゃって
家族や友人やお客様以外の
初めましての人(先生)に
自分の半生のことを
こんなに質問され
聴いてもらって
客観視してもらって
言葉にしてもらったからかな
労わりと前向きな言葉が
脳で反芻して
腑に落ちて
自分と向き合えた貴重な体験と時間
因みに私は【ピッタヴァータ】でした☆
♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾
体質に合わせた必要な施術やスパイスを選んでくれて、二つのメニューを体験🌿
⁂ガルシャナ(発汗法付)
体質に合わせた
大麦と7〜8種のスパイスを
混ぜたお粉での全身マッサージ
2人のセラピストさんが、左右•上下と分けて
呼吸合わせてのマッサージ。
お粉の感覚もびっくりで、身体がどんどん暖かく、スッキリしていくのを感じる。
締めの全身スチームの発汗もすごい!
⁂シローダーラー(タイラ)
おでこにゆっくりとかけていく
ポピュラーな頭部浄化法
•脳の中を浄化リセット
•脳の中までマッサージ
そんな言葉がピッタリ!
手でマッサージされたわけではないのに、気持ち良くて気だるくて 暖かくて眠くて…
脳が深く休息していくのを感じる。
こんなクリニックがもっと増えて
自由に選べて 気軽に行けて
身近になるといいのになぁ。
♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾
道すがら、人気レストランのオーラびんびんのお店を見つけた🍽
行きは並んでたけれど
帰り道には待たずに入れた
Pedibus Jambus
〜ペディビュス ジャンビュス〜
フレンチ食堂を一人で切り盛りされている
私よりちょっと上なのだろうか
カッコいい大人のお姉さん
お料理はもちろん
お店の佇まいも
食器や音楽も
全て心地良くて
阿川佐和子さん似の店主さんも素敵な雰囲気♡
やっぱり
誰にやってもらうか
誰に作ってもらうか
の《誰に》って
私にとってとても大切だなぁと
改めて感じた1日でした🌿
脳が深〜く緩んで、今日は動けない感じ。
アーユルヴェーダ深いですね。。。
昔の自分から、応援メッセージ2021.9.28
サロンの一部を大掃除したとですよ。
水のトラブルがありまして😭
まだ解決していない箇所もあるのですが、いい機会なので書類や物の整理をしちゃおう…と。
そしたら何やら関係のないファイルから、20年前の写真が出てきましたよ。
出てきたのにも驚いたけれど、自分の顔が…‼️
加工も何もない時代なのに、全てが引き上がってる🤣
新卒で医薬品総合商社の営業職を経て、
その後インテリアと照明デザインの夜間学校に通学&転職。
昼は大手生命保険会社さんで派遣をしながら、
丸の内の洗練された風景に似つかわしくない大荷物を抱え、そのまま夜は日暮里の美容学校へ通学。
この写真は、国家試験前でちょうど派遣を辞めるタイミングだったかな。
派遣&美容学校時代は忙しい毎日の中、病気をしたり手術をしたりと大変だったけれど、
やっぱりこうして沢山の方々にご縁があって、色んなことを教えていただいて、それが今の自分に全て繋がっているわけで。
経験も全て。
だから今この仕事を、こんな風にさせていただいているんだと思います。
今日このタイミングでこの写真が出てきたことが感慨深く、載せてしまいました。
来春から、久々に深い学びを1年間かけてやることに決めました。
(営業はそのままやりますよ!)
今日はその学費振込を済ませたので、
そんな日に、
20年前美容師を目指して奮闘していた若かりし自分の写真がひょっこり出てきて、
昔の自分からの応援メッセージかと思いました。
ここから20年は更にどうなってるか見当もつかないし、明確なビジョンも何もないけれど、
思うがまま、流れるまま、感じるまま、出会いのまま、
若い時より力が抜けたいい塩梅で、新しいチャレンジを面白がって学べたらと思っています。
このタイミングと環境に感謝をしつつ🙏✨
#アーユルヴェーダ
#tukiacademy
#東大宮美容室
#オーガニック美容室埼玉
#黄土よもぎ蒸しサロン
#Helena.
体感レポート〜パーマ編〜2021.7.14
突然ですが、、、
パーマをかけて暫く頭痛や具合が悪くなる人って結構多いです。
何となく頭や身体が重だるい…なども含めて、お客様って結構我慢されているのではないでしょうか?
私もそんな1人。
私の場合ですが、
上記の症状の他に、口の中が異常にカラカラになり、トイレが近くなります。
他店で勉強も兼ねて、たまーーーにやってもらうと、必ずそんな調子になります。
若い時より顕著に現れるようになりました。
その他は他店さんで刺激も受け、色々と勉強にもなり充実した時間が過ごせるのですが、
具合が悪くなることで、やはりもう今度からはcutのみにしよう…と毎度思います。
そんな訳で、自分のサロンの薬剤しか基本安心して受けられません。
Helena.では、身体や環境に配慮した厳選薬剤を、更に特別なトリートメント水で○○て頭皮ケアしながら施術していきます。
自分で調合しているので安心感もあります。
薬剤は頭皮からどんどん染み込んでいきます。
頭皮が口のように薬剤をごくごく飲む感じ。
なので昔から、
生理中や授乳中はパーマやカラーは控えた方がいいよって、そんな話も耳にされたことがあるのではないでしょうか。
カラーに関しても、ピリピリするのは当たり前だし、多少痒くなるのも仕方ないと思って我慢されていませんか?
そうでない薬剤ややり方もあるのを知っていただけたら、気持ちも身体も辛くありませんし、世界も広がると思うのです✨
ちょっとコアでディープな内容になったので、美味しく幸せな写真でリフレッシュを✨
外苑前にある香咲(CASA)さんのパンケーキならぬ、ホットケーキ🥞
噂通り、シンプルで美味しかったです❤️
他のメニューも気になる、さすが老舗の人気cafe。
個人店で歴史の刻まれたお店は、自分の歴史とも多少重なる部分があるからか…とても惹かれます♪
#cafe_casa_aoyama
#ホットケーキ
#パーマについて
#除草剤に近い化学物質
#体内に浸透
#肝臓にも負担
#匂いも酔いますね
#おしゃれって身体張る?
#そんなこともないのです
#美容師さんの手荒れも気になる
#弱酸性パーマ
#オーガニックパーマ
#ビーワンパーマ
#Agua
#フルボ酸水
#化学物質過敏症
#身体が知らせてくれる違和感
#経皮吸収
#よもぎ蒸しして寝よう
#デトックスしよ
#体験レポート
#Helena.
#東大宮美容室