ブリーチオンボタニカル講座2022.10.27
現在通学真っ只中の
滋賀のTSUKI ACADEMY
@tsuki_ecology
が埼玉にやってきた
今年4月から毎月学んでいる
植物と髪の毛のホントのこと
草木染めだけでなく
色遊びのバリエーション
ブリーチオンカラーの
デモンストレーション
アカデミーで学んでいることの序章が
埼玉で、1dayで
受けられるということで
いつもお世話になっている
@kissa.and.ayurveda
の新しい古民家サロンへ
アカデミーの同期
アカデミーの卒業生
アカデミー生ではない
草木染めに興味をもたれている
全国からいらっしゃった
沢山の美容師さんたち
はじめまして…
インスタ繋がってる方や…
ずっと前から存じ上げていた方…や
同じ方向性の美容師さんたちと
あの空間で時間を過ごせたことに
感謝✨🙏
帰りは熊谷駅の火鍋のお店
@tong.tang_kumagaya
で満たされる
こんな時間もまた
なんて久しぶりなんだろう。。
🌱💫🌱💫🌱💫🌱💫🌱💫🌱💫
スタッフめぐみ
@syokomo0407 に
私からの話だけでなく
実際に見て聴いて
感じてもらいたかったら
連れていけて
一緒に受講できて良かった✨🫶✨
ブリーチオンボタニカルカラー🌈
Helena.でも
ポイントカラーやインナーカラーでの
メニュー化考えてます🫶
#新月の日に
#講座についてはスタッフのインスタにて
#本物のボタニカルカラー
#最初から最後まで植物を使って施術
#与論島産ヘナ
#沖縄産秋ウコン
#植物のみのカラーチャート
#スープとスイーツも美味
#まるごと命になる食事たち
#ここにたどり着くまでのストーリーを聴く楽しみ
#埼玉美容室
#自然派美容室
#グリーフケアサロン
#Ayurveda
#Helena.
ハーバルコース🌿モニター様募集開始!2022.5.29
毎月二泊三日@滋賀へ
アーユルヴェーダの旅
ハーブの旅
草木染めの旅
天体の動き
月の満ち欠け
パーマカルチャー
バイオダイナミック農法
種蒔き
収穫
ティンクチャー
芳香蒸留水
ハーバルフレグランス
ハーブウォーター
ハーブシロダーラ
ハーブリンス
ハーブクレイシャンプー
@tsuki_ecology
での学びは魔女学校のようです🧙♀️
学びを浸透させ
まずは私の中で循環させていきたい
サロン休業日に行う
🌕魔女の復習レッスン🌕に
是非お付き合いお願いします♡
🌱モニター募集の詳細は公式LINEから🌱
🌙ご登録は
友達追加→フルネーム記載で返信🌙
でご登録をお願い致します✨
ホームページの下方にLINEのアイコンがあります♡
定期チェック会2022.5.4
ゴールデンウィークは
営業だったりお休みだったり勉強会だったり🌳
昨日は外部から先生をお招きし
✔︎定期チェック会✔︎を行いました。
主に
🌱シャンプー
🌱ヘッドスパ
🌱ホットストーンフェイシャル
基本中の基本ですが、
Helena.の施術•空間・コンセプトは
素材のこだわりだけではなく
手技も心地良さ•癒し•リラクゼーションを
なくてはならないものとして
大切に考えながらやらせていただいております。
日々の営業の中で
気付かないうちに癖になってしまっていること。
改めて気付き改善し
新しい発見やアイデアも浮かんできたり…☺︎
講師は心から信頼している
@ranaha122の薫さん♡
実技だけではなく
声がけや小さな動作
普段営業だと癖になっている部分まで
お客様目線でチェックしてくださいます。
それが全て腑に落ちる。。
スタッフ熊田とも、実は薫さん繋がりで出逢いました♡
愛ある熱量あるご指導。
全ては私たち
ひいてはご来店くださるお客様のために
様々な気付きのギフトを与えてくださる先生です˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
ほぼ丸一日の深く広いチェック会でしたが
何故だか薫さんのレッスンは全く疲れない☺︎
今回も沢山の気付きや
アイデアをありがとうございました♡
これからの妄想にもワクワクしています♪
精進を忘れず
益々お客様に喜んでいただきたい∞
そして施術する私達もパワーをいただき
happyな循環を楽しみたいと思っています∞
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
講習後には
少し早めの娘の誕生会と
もう過ぎた私の誕生会を兼ねて
ファミリー大集合🎂
今回ケーキは
@te.to.te.tomo さんにお願いし
母親の手料理を堪能し
家族の時間を満喫しました☺︎
家族や仲間はいいなぁと
改めて感じたほのぼのした一日となりました🌿感謝
本格アーユルヴェーダを体験2022.1.28
4月からアーユルヴェーダを学ぶ前に
一度本格的な施術を受けてみたいと
紹介してもらった⌘ハタイクリニック⌘@祐天寺
アーユルヴェーダはとにかくスゴかった。。。
……………………………………………………
アーユルヴェーダとは、 世界3大医学の一つです。 インド・スリランカで生まれた5000年以上の歴史を持つ世界最古の伝統医学で「生命の科学」ともいわれています。
病の人は健康に、元気な人はもっと元気に。
………………………………………………………
⁂カウンセリング(ドーシャ診断)
アーユルヴェーダ専門医による
1時間以上のカウンセリングに
なんか泣きそうになっちゃって
家族や友人やお客様以外の
初めましての人(先生)に
自分の半生のことを
こんなに質問され
聴いてもらって
客観視してもらって
言葉にしてもらったからかな
労わりと前向きな言葉が
脳で反芻して
腑に落ちて
自分と向き合えた貴重な体験と時間
因みに私は【ピッタヴァータ】でした☆
♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾
体質に合わせた必要な施術やスパイスを選んでくれて、二つのメニューを体験🌿
⁂ガルシャナ(発汗法付)
体質に合わせた
大麦と7〜8種のスパイスを
混ぜたお粉での全身マッサージ
2人のセラピストさんが、左右•上下と分けて
呼吸合わせてのマッサージ。
お粉の感覚もびっくりで、身体がどんどん暖かく、スッキリしていくのを感じる。
締めの全身スチームの発汗もすごい!
⁂シローダーラー(タイラ)
おでこにゆっくりとかけていく
ポピュラーな頭部浄化法
•脳の中を浄化リセット
•脳の中までマッサージ
そんな言葉がピッタリ!
手でマッサージされたわけではないのに、気持ち良くて気だるくて 暖かくて眠くて…
脳が深く休息していくのを感じる。
こんなクリニックがもっと増えて
自由に選べて 気軽に行けて
身近になるといいのになぁ。
♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾♾
道すがら、人気レストランのオーラびんびんのお店を見つけた🍽
行きは並んでたけれど
帰り道には待たずに入れた
Pedibus Jambus
〜ペディビュス ジャンビュス〜
フレンチ食堂を一人で切り盛りされている
私よりちょっと上なのだろうか
カッコいい大人のお姉さん
お料理はもちろん
お店の佇まいも
食器や音楽も
全て心地良くて
阿川佐和子さん似の店主さんも素敵な雰囲気♡
やっぱり
誰にやってもらうか
誰に作ってもらうか
の《誰に》って
私にとってとても大切だなぁと
改めて感じた1日でした🌿
脳が深〜く緩んで、今日は動けない感じ。
アーユルヴェーダ深いですね。。。