望診法1day講座〜入門編〜2022.5.20
はじめての望診法講座🌿
望診法•薬膳•中医学などを勉強してきたHelena.スタッフ熊田が
✴︎望診法1day講座〜入門編〜✴︎を
Helena.にて開催することになりました!
(満員御礼🙏)
食養生も絡めてのこの講座。
受講される皆さんは、
今回たまたまセラピストさんも多く
食や自然療法にも想いの深い方が大集合♡
私も今から一緒に学べるのが楽しみです☺︎
お昼休憩には
いつもスイーツでお世話になっている
@michikusa_saitama
さんのお弁当を手配する予定🍱
ミチクサのかおりちゃんから
「望診法なので、お弁当もそこを意識した内容にする予定です」
と言っていただき感謝カンゲキ☆
Helena.ではこれから不定期で
皆さんの学びのこころが刺激されるような
素敵な学びのシェアを発信出来れば良いなぁと思っています🌱
気軽に楽しく♫
日々の暮らしが少しだけ豊かになるような
WSだったり講座だったり…
良き先生との出逢いがありきですが
妄想しております☺︎
…………………………………………
\望診法とは/
望診法とはお顔をみて
「シミ」「ホクロ」「ニキビ」
出てる場所•顔色や「舌」を診て
どこの臓器が不調なのか読み解いていきます。
お医者さんに行く前に、出来ることがたくさんあるのです。体は素直で『間違えない』。
家族やご自分の養生やセルフケアの参考になる入門編です。
↓ ↓ ↓ ↓
お子さんが朝起きてきて
「あれ?なんだか顔色が悪いな」っていうことありませんか?
赤かったら熱っぽいのかな?とか
白っぽかったら気持ち悪いのかな?とか判断したことないですか?
口の周りにでき物ができたり
口内炎ができたりしたら
胃が不調だよっていうサインというのは、何となく聞いたことがありませんか?
それが望診法なのです。
例えば、健診では何も悪いところはないのに、なんだか体調が良くないなとかありませんか?
その体に出ているサインを読み解いていけば、原因が分かっていくのです。
⌘熊田めぐみのブログより引用⌘