📌新menu🌿植物を纏う(まとう)コース《概要》2023.3.2
約1年間のTSUKI ACADEMY@滋賀での学びと試験が2月上旬に終了しました。
皆様には沢山のご声援やモニターのご参加など、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました❣️
この素晴らしい学びと施術を沢山の方に知っていただきたい✨
この施術の内容が壮大なので、私の拙い文章で説明するのがとても難しく、サロンでお会いした方に直接お伝えし、只今ご興味ある方からご予約を頂いているところです。
少しでも多くの方に一度体験していただきたく【初回お試し価格】のご提供をしております。
以下、長文になってしまいますが、ザッとでも目を通していただけたら嬉しいです❣️
🪴植物を纏うコース🪴
\どんなことをするの?/
①時間をかけて育てたハーブや信頼できる農家さんから仕入れたハーブを使用して成分を抽出する作業から。約一ヶ月かけて抽出し《ハーバルフレグランス》を作ります
②3種類のハーバルフレグランスを1本ずつ香っていただき、その日のお客様の体質•気質をアーユルヴェーダの薬草学に基づいて診断。 3つのタイプ(pitta. kapha. vata)から1本選んでいただきます
③選ばれた1本から本日のお客様のタイプを診断。 心と身体を整えサポートしてくれるハーブ達を選び、ポットに入れ、煮ます。 そこから水溶性成分を抽出しハーブウォーターを作ります(少し試飲していただいても🙆♀️)
④シャンプー台へ移っていただき、ハーブウォーターで髪の毛と頭皮をゆったりと、波の如く洗っていきます
⑤①のハーブの脂溶性成分(ティンクチャー)と③の水溶性成分(ハーブウォーター)を合体♡ 【水溶性+脂溶性=使用するハーブ一物全体】の成分をお客様の前でお作りしていきます
⑥草木染めのお色(ヘナ•インディゴ•ターメリック•色が出るお花や草木のハーブetc…)をお客様とご相談。 染め粉配合後、⑤のハーブウォーターで溶きながらペーストを作ります
⑦【植物は全て薬である】というアーユルヴェーダの考えから、沢山の薬草が入ったオイルで、頭皮を保護し緩ませ、頭と肩&背中周りまで優しくマッサージしていきます《シロアビアンガ》
⑧草木染め塗布後、よもぎ蒸し部屋にて足湯をしながら放置タイム。 足湯は3種類のクレイから選んでいただけます
♨️よもぎ蒸しに変更も可能➕2500
🌺草木染め無しのコースもございます
⑨クレイ足湯をしながら《バイオダイナミック農法による手摘み•手選別&その日のお客様に合わせた特別なハーブティー》やお茶菓子と共に、ゆったりとした時間をお過ごし下さい
⑩泡の出ないシャンプーで洗っていきます。 《頭皮を綺麗にしてくれるクレイ》の中に《手触りや質感を高めてくれるハーブパウダーを配合》し、マッサージしながら優しく洗っていきます
11)優しい圧をかけたヘッドスパで、頭皮を更に緩めお疲れを流していきます
12)⑤のハーブウォーターで《シロダーラ》を。 シロダーラは【脳のクリーニング】とも言われ、更に深いまどろみの中へ。 最後にホットタオルで蒸し、軽くマッサージしながらタオルドライしていきます
13)椅子に戻っていただき、頭や肩&背中周りを軽くほぐしていきます
14)芳香蒸留水を髪の毛に塗布しながら乾かします
15)植物をオイル抽出して作るお手製ハーバルバームで、髪の毛に艶と栄養を与えます
以上、長文になってしまい申し訳ありません🙏 こんな流れのコースですが、やはり文字より体感ですね🥰
どうぞお楽しみに🌸