ヘアーサロン へレーナのブログ

母の日に草木染めカラー🌿のプレゼント2023.5.15

 

1日遅れの母の日💐

ぽっかりご予約が空いたので
”なかなかHelena.の予約が取れない”
と嘆いていた母に
カラー(草木染め)のプレゼントを✨

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

最近の母の草木染めは
インディゴに➕α(各種ハーブ)
で白髪の色遊びを実践中🌿

昔は
ヘナ➕インディゴ
で染めていましたが

数年前から
グレーヘア➕頭皮クレイ
(頭皮ケアなので色はつきません)に移行し

最近はまた
草木染めで色遊びを再開中🌿

グレーヘアだと髪の毛の ”ハリ☀︎コシ☀︎艶感” が
今ひとつ…に見えていたのが

草木染めをすることで
✴︎顔周りも明るく
✴︎髪の毛も艶やかに
(白髪って傷んでなくてもパサついて見えやすいのです)
✴︎ハリコシが出るのでボリュームをつくりやすい

何より本人が
おしゃれしてる✨✨✨という氣持ちになり
良い氣分転換になるようです
(氣持ちがアガる↑、これ大事♡)

バリバリの美容師だった母と
2人で営業していた期間もありました

おしゃれが大好きなので
いつまでも元氣でハツラツと
カワイイおばあちゃんでいてもらいたいです✨

∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵∵

本日は

インディゴ➕ターメリックの配合で

インディゴの独特のエグ味感を
ターメリックで ”まろやかにつややかに”

今日から3〜5日ほどかけて
インディゴが酸化し色変していくので
\ もう少し全体に白髪が色濃く
オリーブ🫒色っぽく変化していく予定です/

地毛の黒髪とのMIXも
メッシュのように
いい感じに馴染んでいきますし
新しく生えてくる白髪との馴染み感も自然で
手間いらずのカラーです👌

その方の
✴︎髪質や白髪の量
✴︎白髪の生え方によって
自然の植物でのカラーは仕上がりが変わります

地毛が明るければ明るいほど
草木染めは ”色遊びが出来る” のです❣️

白髪が多ければ多いほど明るく染まりますし
ハイライトやインナーカラーを
入れたようなデザインカラーを
”ケミカルで傷めずとも” 楽しめます❣️

反対に”白髪の無い方” は
ブリーチで地毛を明るくハイライトを入れた後
植物でオンカラーして
自然の色合いを楽しめるのです❣️

※現在Helena.ではブリーチはやっておりません

「傷まない」
「臭くない」
「痛くない」
「ハリコシツヤ感」
「安心感」
といった植物カラー独自のメリットだけでなく

そこに
「心地良さ」
「癒し」
「オリジナリティ」
「植物カラーこその優しい色味」
「ケミカルと植物の使い分けによるカラーデザインの広がり」etc…

面白さが奥深い草木染めの世界✨なのです✨

✴︎健康美
✴︎ハリコシツヤ感
✴︎ケミカルの施術に限界や違和感を感じ始めている

そんな方は
LINEかDM、お電話にてご相談くださいね☺︎

#80代ヘアスタイル
#つや
#ボリューム
#ハリコシ
#白髪染め
#髪の毛の草木染め
#手ぐしでまとまる
#楽ちんヘア
#エイジングケア
#ヘナやインディゴ染め
#ハーブ染め
#いくつになっても綺麗でいたい
#正しいお手入れ
#80歳になっても綺麗な髪の毛でいたい
#お母さんいつもありがとう
#スタッフありがとう
#斜め後ろからのアングルが私と激似で驚き
#さいたま
#上尾
#伊奈
#蓮田
#ナチュラル
#デトックス
#オーガニック美容室
#自然派美容室
#植物
#アーユルヴェーダ
#Helena.

 


ママに草木染め2022.10.3

今頃は
@tsuki_ecology の仲間達と
美しい与論島の大地に
アーシングしてたはず。。

salonでbeyond⁑
親孝行も練習も出来た日となりました💫

〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰〰

最初から最後まで
全て自然のモノのみで
施術する\beyond/

カラダとこころを
緩ませながら
草木染めしていくコースです♪

白髪率70%
グレイヘアの母に

indigo +hibiscus🌺に
seaweedも入れて

グレイヘア継続中で
しっかり染めたくない
…だけど
たまには色遊びもしたい♡

ボリュームもしっかり出て
ヘアスタイルも決まります✨

indigo単品のボリューム感
写真で伝わりますか?

時間が経ち
色が落ち着き
新生毛が白髪でも
良い感じで馴染みます🫶

そして
時間の経過と共に
色変していくので
どんどん深いアッシュ系になり
唯一無二のその方だけの色が
育っていくのです

シャンプーは
clay+hibiscus🌺を
herb Waterで溶いて
お花の香りとスッキリ感
頭皮がとっても軽い✨

泡が出なくてもしっかり洗えるし
洗い過ぎもありません
洗い上がりはしっとりと…

シャンプーしている
こちらが癒されてしまう香り…

今日は=kapha type=だった母

溜まったアレコレを
動かし流してくれる植物達でbeyond care🌿

水分しっかり摂って
ゆっくり休んでね🌒🌓

🌱today’s herbs🌱
•オリーブ
•ユーカリ
•マンネンロウ
•メグサハッカ
•セイヨウタンポポ
•ムラサキウマゴヤシ

#草木染め
#美容師ができる親孝行
#indigo
#hibiscus
#seaweed
#clay
#naturalplants
#herbswater
#Ayurveda
#shiroabhyanga  


Helena.のパーマのお話2022.9.7

生まれて初めての
ナチュラルパーマ✨

今年二十歳になった彼女
お母さんがずっと
サロンに通ってくださっていて

わたしは彼女が
幼稚園児だった頃から
知っていたわけだけど

敏感肌の彼女
安心なパーマをかけたいって
数ヶ月ご予約も待っていただき
今日やっと…
パーマ初体験をされました✨

ストレートの彼女も勿論
かわいくて
何もしなくても
ただそこにいるだけで可愛くて
(若い人は綺麗だなぁ〜可愛いなぁ〜としみじみする歳になりました🤣)

パーマが嫌いにならないように
目や手が慣れるまで
まずはゆる〜く
お家でもお手入れしやすいように♡

⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂ ⁂

Helena.のパーマは
基本、手肌と同じpHの弱酸性のパーマ液です

髪質や長さでどうしてもかかりの悪い方は
オーガニックパーマ液を
トリートメント水で半分以下の濃さに薄めて施術します

簡単に説明すると
▼薬剤の量を半分以下▼にしてかけます

頭部は経皮吸収率がとても高く
腕の内側を1とすると頭部は3.5にも❗️

身体の中に
不自然なもの
食べられないものは
なるべく入れたくない

そんな想いで
20年間濃度を薄めてパーマしています
(因みに弱酸性パーマは約半世紀)

なので他店より
かなり細いロットで巻いていきます

本数が多くなり
時間もかかります

それでも
仕上がり感や安心感を考えると
そうしないと仕事ができません

パーマメニューを
やめるしかない

私自身
パーマスタイルが好きなので
お客様のご要望もとてもよくわかります

なので
時間や手間がかかっても
少しでも安心で
身体や頭皮や髪の毛に
負担のかからないパーマ
負担最小限のパーマを
ご提供したいと思っています

パーマかけると…
\頭が痛くなる/
\頭が重くなる/
\寝込む/
\しばらく調子が悪くなる/

など…割と一般的に多いです

我慢しないで
諦めないで
まず、お近くに安心な美容室を
是非見つけていただきたい

今通われている美容室が
そうであると良いのですが

そしてそんな美容室が
当たり前の世の中になると
美容師さんの手荒れもなくなり
それで夢を諦めることなく

お客様も美容師も
皆んなhappyになって良いのになぁ…

と想い続けています✨✨✨

まずは
お客様がアクションを起こすことで
そんな美容室も増えていくかもしれませんね

カラーリングもパーマも薬剤です
食べ物ではありません

是非美容室で

〜経皮吸収されても安心な薬剤でやってほしい〜

とリクエストしてみてください🫶

美容室が変わると、世界が変わる
…かもしれない✨


50センチのヘアドネーション2021.5.13

大人のヘアドネーション。

#人生2度目
#これが最後
#3年伸ばして
#50センチの寄付
#大変お疲れ様でした

#想いが繋がりますように
#ヘアドネーション
#40代ボブ
#40代ヘアスタイル
#楽ちんヘアスタイル
#ツヤ髪
#東大宮
#オーガニック美容室
#頭皮メニューいろいろ
#Helena.

 


オーガニックな、お水のパーマ2021.5.9

暑い一日でしたね。
気分だけでも、軽やかに。
パーマで根元ふんわり、毛先くりくり、いかがですか?

ストレートパーマや縮毛矯正は傷むので、
見せかけのコーティングも全く好きではないので、
Helena.ではやっていません。

素髪を生かせるようになるための技術、頭皮や身体、環境にも優しい施術のサロンです。

梅雨=ストパーという、出口の見えないトンネルのような、おかしな方程式には、いい加減さよならしましょう。

もちろん、それらに頼らなければならない髪質の方もいらっしゃるけれど、
ほとんど大多数の方は本当は必要ありません。

ご自身の持っている素材を大切にしてください。

発想の転換でひとつの方法として、
根元がうねるなら、傷みづらいパーマで全体をパーマっぽくもありなのです。

毛先が縮毛矯正で異様に真っ直ぐになり、なのに新生毛の根元がうねっているからおかしくなるのです。
エンドレスループです。

特にアルカリの白髪染めと縮毛矯正の併用を長らくされている40代以上女子は、要注意。

いつまで、そのケア続けますか?
続きはサロンにて。

#たまには辛口トーク
#たまにはヘアスタイルなど
#ほんとのオーガニック
#活性水でシャンプー
#40代頭皮ケア
#40代パーマ
#40代ヘアスタイル
#トレーナー美容室
#一緒に良くしていきたい
#詳しくはホームページにて
#Helena.